3月 232020
 

前回のde”LIGHTさんの走行会で抽選会1等賞をゲットして、次回走行会招待券を頂いたので、今回走りに行きました。

以前、中古でP-LAP3を購入したのだけど、いつの間にかどこへやったのか分からなくなり、前回もGPSロガーとAndroid GPS Lapタイマーの併用をしていたのだけど、Android GPS Lapタイマーがやっぱりイマイチ使えなくて、ラップタイマーを新調することにしました。せっかく走るんだしね。

Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
9月 092019
 

雨予報に台風予報をすっかり打ち破って当日は晴天!しかも暑い!

朝6時にドカ友達のハイエースに乗せてもらって、岡山国際サーキットへ。
初de”LIGHTさん走行会だったけど、30分x3本で2万円なら安いんじゃないでしょか?

Continue reading »

7月 052019
 

899の気になるところもだいぶ減ってきたけど、わりと当初から気になる点として、ブレーキがプアだなと思ってました。
ドゥカティのミドルモデルは標準装備品のなにもかもがビッグモデルよりだいぶ廉価版に変わっていて、単純にエンジンが小さい版ではないあたりが困るところです。それにしてもミドルモデルとはいえスーパーバイクが走る・止まる・曲がるに手を抜いてる感が気に入らないところでした。
ブレーキはツーリングレベルでは困らないんだけど、サーキットや峠でハードブレーキした時に弱いなと思っていました。

Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
5月 142018
 

何度も書いてますが…。
899のポジション系違和感が凄いんです。せっかくオーナーとなったので、我慢ならんところはカスタムします。

タンク形状はずっと腹立ってました。競技用車両と比べるのもどうかと思うけど、SBK車両はとても参考になります。SBK車両はタンク形状が全体的に四角くなってます。とくに股間側がちゃんと立っていて、ノーマル車両はなだらかな曲線になっています。
ネイキッドバイクやアメリカンなんかはティアドロップ(涙)型のタンクが美しくて僕もカッコイイと思いますが、スポーツ車両であのカタチは無いでしょう。ニーグリップを両膝で挟んでするなら、どんなカタチでもイイのかも知れないけど、ハングオフしながらニーグリップするバイクで内ももで支えられないカタチはスポーツバイクとして失格級ですよ。

Before

Continue reading »

 Posted by at 1:36 AM
11月 032017
 

899のノーマルブレーキにイライラしてました。

ひとつはセミラジアルのマスターシリンダー。もうひとつはキャリパー。

セミラジアルマスターはラジアル形式じゃないマスターに比べると良いって話も聞くけど、頑張って走った時にハッキリするけど操作感もタッチも良くなかったですね。微妙にリリースしたい時とかね。
SSの事故でラジポンも壊れてしまったので、移植叶わずだったのを今回交換しました。
ま、でもビレットのカッコイイやつとかじゃなく普通のブレンボですけどね。19×20。

交換したラジポン(19×20)

Continue reading »

 Posted by at 5:35 AM
5月 012017
 

899を昨年サーキットで走ってすぐに、ライディングポジションに問題があると思いました。

減速時に踏ん張れないことが問題です。(もちろん僕の体力も問題ですけどね・笑。)
理由は色々あると思いますが、気になった点は次の通り。
・極端に後ろなステップ
・滑りすぎるシート(899は1199に比べて滑りにくいシートと言われていますが…)
・タンクの形状

ノーマル899。気になるとこモリモリ。

Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
4月 272017
 

実は、Panigaleってイマイチカッコ良くないよなって思ってたんだけど、カスタムペイント「シロキヤ」さんで塗ってもらったら、だいぶカッコイイんじゃない??って思えるようになりました。(僕の美的センスがズレてる可能性は十分にあるけどw)

そんなワケで約2ヶ月ぶりに愛車が戻ってきました。

良いんじゃない??

見た目、後はフェンダーレス化かなァ。

あ、ゼッケン入れなきゃね。

Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
6月 172012
 

5/20、由者ツーリングの帰りに再始動できなくなった愛車SS1000DS(04)。
当初より電気系トラブルっぽい雰囲気だったのだけど、引き取りに来て貰ったクラクションさんの診断も電気系トラブルということだった。(詳しくは書けない…かな)

で、原因該当箇所は複数あるのだけど、一番手っ取り早くリーズナブルな方法がECU(制御コンピュータ)の交換で、とりあえずクラクションさんとこにあったECUを入れてもらい、しばらく様子見をすることになった。
由者ツーリング以降ふたつのツーリングを経て、再始動できなくなるトラブルがなくなったので、そのECUの導入を決めた。

M197


Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
12月 202008
 

一昨日、修理に出していたコンデジさんが修理を終たと連絡があった。

今日は、それを取りに行くべく城東区にあるパナソニックの修理窓口へ。
窓口で動作確認をし終わった頃、DOMジャーマネから電話。
バンディットに取り付けているGIVI3点セットが仕上がってきたと。
こちらは色々あってGIVI箱の車体同色のペイントを頼んでいたのです。

▲とりあえず続投のLUMIX FX33
▲とりあえず続投のLUMIX FX33

Continue reading »

 Posted by at 10:44 PM