899を昨年サーキットで走ってすぐに、ライディングポジションに問題があると思いました。
減速時に踏ん張れないことが問題です。(もちろん僕の体力も問題ですけどね・笑。)
理由は色々あると思いますが、気になった点は次の通り。
・極端に後ろなステップ
・滑りすぎるシート(899は1199に比べて滑りにくいシートと言われていますが…)
・タンクの形状
899を昨年サーキットで走ってすぐに、ライディングポジションに問題があると思いました。
減速時に踏ん張れないことが問題です。(もちろん僕の体力も問題ですけどね・笑。)
理由は色々あると思いますが、気になった点は次の通り。
・極端に後ろなステップ
・滑りすぎるシート(899は1199に比べて滑りにくいシートと言われていますが…)
・タンクの形状
実は、Panigaleってイマイチカッコ良くないよなって思ってたんだけど、カスタムペイント「シロキヤ」さんで塗ってもらったら、だいぶカッコイイんじゃない??って思えるようになりました。(僕の美的センスがズレてる可能性は十分にあるけどw)
そんなワケで約2ヶ月ぶりに愛車が戻ってきました。
良いんじゃない??
見た目、後はフェンダーレス化かなァ。
あ、ゼッケン入れなきゃね。
クラクションモーターサイクルさんとこの1泊ツーリング。
今回は信州へ。899で行く泊まりツーリングは初。
実は今夏にも行ってます。ただしこの時はまだ身体の調子的にオートバイでは行けてなくて、随行のハイエースに乗って。そのハイエースの窓越しに見ててもちょっと残念な信州ツーリングだったので、今回はと頑張ったんだけど、初日に雨と大遅刻もしちゃって、またまたビーナスラインの美味しいところがカットされ、温泉もスルー、と、僕的にはだいぶんとマイナスでした。
かつて僕が信州で感動した景色や道、また見たかったんだけどなァ。雨もあったけどやっぱり遅刻良くないね(反省)
代わりに僕がルート組むとぜったいチョイスしない道の先にある大パノラマが見れたりして、それは良かったのかも…ね。
いやー、でもなー、あれだけの酷道だと考えるよなぁ。
おかげで初日も二日目もヘロヘロになりました。
ツーリングの醍醐味は人それぞれとは言うものの、次回はやっぱりビーナスラインからだなぁ。白樺湖→車山高原→霧ヶ峰。とりあえずコレは押さえたいんだよなー。ま、次の機会があれば。必ず。
今回は久しぶりにGPSロガー録ってたので、GPS地図を公開!っと。
9月頭、きしめんさんと「17日土曜、走りに行かへん?」て誘われてスケジュールするも2日前まで雨予報で行かへんと思ってたのに、雨降らない?な雰囲気になり、急遽、新品タイヤを調達して二人して行きました。
練習枠は2B、2本。午前中で終わり。午後から雨予報。気温は31℃くらい。湿度90%越。でもドライ路面。
タイヤは前後ともピレリ・ディアブロスーパーコルサSC1。899は初レーシングモード。EBCのみ2に変更。サスペンションはマニュアルに書いてある公道セッティング。
最初に乗った時から気になっていたステップを交換しました。
そんなワケでSS1000DSから898 Panigaleに変わって、はや1ヶ月くらい。ツーリングとサーキットにそれぞれ1回づつ行ったので、インプレッションというか今の気持ちを書いておこうって思う。二年前に出たオートバイだから今更インプレッションもないだろうけど。
クラクションモーターサイクル主催の日帰りツーリングに行ってきました。
実は前日のギリギリまで迷ってました。大山まで行くのに日帰りかーって事が最大のネックだったのと事故後初ツーリングでその距離はどうなんやろかって事と、新しいバイクと身体の慣らしもしたいのと、オートバイに乗りたいのとのせめぎ合い。
迷いに迷って前日の寝る直前に行くことに決定。
夕方、事故後初。三ヶ月ぶりにオートバイに乗ってきました。
身体は順調に治ってるのを実感。痛いところも実感してそこさえ治れば完治だなって感じまできました。
運転自体は激しいこともしなかったので普通に乗れましたよ。
またオートバイに乗れたことに感謝して注意して乗ります。
帰りにドゥカティ大阪箕面で買い物して帰りました。
でもしかし…気温38°とかって暑すぎやねー。