去年の6/1から始まった事といえば、駐車違反取り締まりの民間委託…もあるけれど。
いやいや、アレはアレでちょっとどうかと思うけどねー。
そもそも公共も民間も「あー、大きいバイクはダメダメ」とか言われる125cc以上のバイクにもペターリ、ステッカーを貼り付けていくのには、ちょっとちょっと!って思わずには居られません。
さらには、表通りはそんな感じでステッカーまみれにしてるお陰で、一本表通りから入ってしまうと、以前よりも多い駐車駐輪の数、意味あるのかと思ったりも…。
6月 012007
去年の6/1から始まった事といえば、駐車違反取り締まりの民間委託…もあるけれど。
いやいや、アレはアレでちょっとどうかと思うけどねー。
そもそも公共も民間も「あー、大きいバイクはダメダメ」とか言われる125cc以上のバイクにもペターリ、ステッカーを貼り付けていくのには、ちょっとちょっと!って思わずには居られません。
さらには、表通りはそんな感じでステッカーまみれにしてるお陰で、一本表通りから入ってしまうと、以前よりも多い駐車駐輪の数、意味あるのかと思ったりも…。