1月 142008
 

岡山県日生へ牡蠣を食べにツーリングしてきました。
阪神高速神戸線京橋PAに8:45集合、9:00出発のハズが、色々あって9:30頃出発。
以前(3年前)にも行った場所ですが、今年の新年会の時にあの牡蠣BBQは色々思い出深いねー、また行きたいねーって事で今回のツーリングとなりました。

P1000202.jpg
▲五味の市にて。この店の牡蠣全部ご購入…。


参加メンバーは、総勢15名。以前勤めていた会社の同僚なんかもひっぱってきたりしました。
ルートは前回とまったく同じで…
阪神高速神戸線、第二神明、加古川バイパス、姫路バイパス、大子竜野バイパス、相生、R250、日生港(五味の市)

天気は良かったけれど、寒くて寒くて…。ポカポカ装備に電熱ベストを加えようか迷うくらいに寒かったです。

で、牡蠣のほう。
目的地の五味の市で、新鮮魚介+岩牡蠣を買って、BBQして食べるというシステム。
岩牡蠣は…なんていうか…市場に入って一番最初の店で「全部でいくら?」みたいな大胆不敵な買い方のせいもあって、岩牡蠣200個ご購入…。ちゅーかその時点でそれは食べきれないでしょ…。一人あたま10個強ですよ!?その後ももろもろ買いまくってBBQへ。

P1000212.jpg
▲牡蠣のBBQ。

「焼く→開く→しょうゆ入れる→食べる」を数回繰返した後、寒さで調子の悪いmyお腹のため、途中棄権ぎみになっちゃいました。牡蠣は嫌いじゃないし、むしろ好きなほうだけど、やっぱり5個くらいでいっぱい食べたーって気になります。つーか6個目からは修行ですよ、、、普通。後は…海老、ホタテ、鰤、焼き穴子なんかを頬張りつつ…そいや今回ご飯いかなかったね。
結局、牡蠣は食べきれず、となりの席に座っていたファミリーに約100個近く+鰤1パックをお譲り(汗

P1000221.jpg
▲ピチピチの海老、甘くて美味しかったー。

今回は前回の反省もあってBBQ場付属のしょうゆ以外のポン酢を持っていったけれど、前回あって便利だった軍手を忘れたのはちょっと反省。来年?3年後?はひとり平均4個計算と軍手忘れずに!ですね。

帰りは山陽道ですっぱり帰りました。
牡蠣と貝類はともかく、またグルメツーリング行きたいすねー。あ、温泉ツーもいいねー。

そうそう、前日にエンジンガードを装着。

P1000192.jpg
▲エンジンガード&ステップはこんなんです。

 Posted by at 11:43 PM  Tagged with:

  10 Responses to “牡蠣ツー”

  1. ん~9:45集合だとばっかり思ってました・・・
    で、エンジンガードなんか付けて、どんな走りをするつもりなんでしょう!?

    そうそう、あのバーベキュー受付小屋で部下の母ちゃんがパートしてるんだってさ!
    次回は待たずに食べられそうです(^^)V

  2. >フェミニストさん
    エンジンガードは…
    転倒→クランクケース破損→オイル漏れ→自走不能
    ってのが一番嫌だなぁと。
    ボテゴケでもありえる幅広四発なので、一応ね。

    そして、部下の母ちゃん、やっぱ牡蠣汁臭するんでしょーか…(笑

  3. めっちゃうまそうですね・・・。
    赤穂の近くに仕事に行ったときに観光客目当てのとれとれ市場みたいな
    ところに寄ったことがあって殻つきで買って帰ってきたことがありました。
    知り合いの方に聞いて、電子レンジで5分くらい殻のままチンして。
    レモンふりかけて・・・うまかったなぁ・・・。
    炭火で焼くとまたちがうんでしょうね。
    ほんまうまそうですね。。。こんな夜中なのに腹減った。

  4. >sakasakaさん
    牡蠣って海のミルクっていいますよね。
    ほんま美味しかったです。
    量は食べれないですが、みんなでワイワイ言いながら
    炭火囲んでってのは楽しくもあり美味しくもありですね。
    あ、レモン汁かけるのも美味しいですよねー。
    この時は醤油かポン酢でした。柚子とかも美味しいですねー。

  5. こんばんは。初めまして。
    いつもweblogを参考にさせていただいております。
    僕もこのバイクを先日に予約して、乗りだす予定なのですがよければ少し質問させてください。
    このステップは調べたらBandit用は無いのですが、GSX1400用を使用されているのでしょうか?
    流用の際に何か留意する点はありませんでしょうか?

  6. >Mitzさん
    こんばんは。初めましてー。
    お、水バン仲間がっ!?

    ステップですが、デイトナのマルチステップで、スズキ汎用です。
    型番は…たしか「60618」です。現物にはホンダ用って書いてありましたが(笑。
    取り付けも特に何もなくって感じでしょうか。
    付属の虫ピンを使わずノーマルパーツ使ってました。
    っと、実は取り付けはメカニックにお願いしたので…(汗。

    ちなみに、スラッシュガードは見てて大変そうでしたので、
    もし導入されるならお店でやってもらう事をお奨めしますー。

  7. こんばんは、情報ありがとうございます。
    60618という型式で一くくりになっているのですね。
    メーカーのサイトで確認して理解できましたよ。
    ご丁寧にありがとうございます。
    値段の割には構造が単純なようなので自作するかも知れません。

    僕もパニアケース仕様にしましたよ。色は赤です。
    3月に納車の予定です。また色々教えてくださいね。

  8. >Mitzさん
    そうですよねー、あれであの値段だとちょっと高めですよね…。
    自作…凄いっす。そういうスキルあるといいですねー。

    3月になればもう少し暖かくなるし、ベスト慣らしタイミングですね!(笑

    こちらこそ、色々教えてください!

  9. いえいえちょろちょろと図面に書くだけですよ。
    4ポジションなら簡単です。
    研究開発費の発注図面に混ぜて製作依頼するだけです。
    ・・ウソですよ。自腹でやります。

    バイクがまだ手元に無いので取り合いが判らないガードは難しそうですね。
    車体があっても治具もないので現合しかありませんね。
    計るしかなさそうです。でも単価は安いと思います。
    では、また。いつかご報告できれば良いですね。

  10. >Mitzさん
    おぉ、さらさらっと図面かけてしまえるあたりが羨ましいです。

    ガードは写真で見る感じ、油バンの方がしっかりフレームについてる感じなんですが、水バンの方は、微妙にフレームじゃないところ使ってたりして、えらく心配です。大丈夫なの?コレ?って感じ(汗

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください