11月 302006
 

フォトブログを追加しました。まだ試験的なんですけどね。
URLはhttps://www.kruva.net/photolog/です。
コメントが入れられないとかあるんで、ホント試験的です。
てか、このプラグイン、windowsサーバーとか考えて無さすぎ、、、

フォトログを追加する理由、それはズバリ、Canon EOS30D買っちゃいました。
とうとうデジイチデビューです。ちなみにキット的にはボディのみです。

で、一昨日、Inc Inc Incomming! Canon EOS30D!!だったので、昨日、病院(リハビリ)帰りに・・・ついw。
デジイチデビューはスカパーで。ちなみにスカパーもデビューでした。
スカパーは最高でした。ああいうロケーションはなかなか無いですね。
来年?再来年?にはもっと南まで拡張されるみたいだし、千里川土手んとことあわせて、飛行機見物、撮影にはかなりフレンドリーな空港になるんじゃないでしょうか。

ちなみに、持って行ったレンズはSIGMAの70-300mm F4-5.6 APO macro super IIやったんですが、APS-Cなら300mmもあれば十分ですね。欲を言うとキリがないってのはあるけど、300mmあればとりあえずは不満少なかったです。

ともあれ、スカパーサイコー、30Dサイコー

 Posted by at 2:58 PM

  10 Responses to “フォトブログ追加しました。それと…”

  1. ぬおー!!!!!
    買いやがったかぁ!

    でも、冬に40Dが2000万画素で出るって
    ウワサだぜ!!

    っていうのは桃。

  2. 画素数で踊らされてれば、KissDigitalX買ってるって。
    てか、画素数高いと、メインメモリに負担が…。

  3. 飛行機、見ました。
    コメントが楽しげでありんすよ、大佐。笑

    スカパーって知らんねんけど
    やっぱね、飛行機はええね。

    →タッチダウンのやつ
    俺もコメント読む前、見た瞬間に
    「タッチダウゥ~ン!!」
    って心に思ったよ。
    ついでに逆噴射の「ドゴワ~」
    タービンの「キュイィィン」的金属音も。笑

    飛行機好きって聞くとシン・カザマとパリ警察のやりとりを思い出すねぇ。

  4. 何枚か、見れんのがあったで。

  5. スカパーは、伊丹スカイパークっつー騒音緩衝緑地を公園にして一般に開いてるんだよ。やるな伊丹市って感じ。

    着陸は…無意識になればなるほど声出るね。
    そして後ろに人が居ようものなら、赤面間違いなしだーね。

    んで、それはローランボッシュへと続くくだりじゃのぅ。なんとなく好きじゃない話なんだよねぇ。マーク3の話。

    見れなかったのは何枚めのかのぅ?

  6. たしか、3~5枚目だったような。

    あ、わしはボッシュの話も好き。
    もちろん最初のほうがすきやけども。

  7. ん?今も見れない?
    多分なんやけど、フォトログのほうって結構ボロボロで、
    頻繁にオレがコーディングして補ってるくらいなので、
    そのタイミングやと見れない事とかエラーとか出ると
    思うねんな。
    まぁ、新しいのも追加したし、ついでに見たってちょー。

  8. アレですよ、ギャラリー3の
    5,12,16枚目が見えんです。
    <next picture>ボタンに反応せず
    画面真っ白になっちまいます。
    IEでみてんねんけど。

    ところで、コメントは
    たくさんあった方が見れて読めて楽しいな。
    というわけで、しっぽり今後もあげておくれやす。

    会社いってないのね?

  9. ンムー、家では正常に見れるなァ。

    あ、ちなみに、ブラウザはIE推奨です。オレは7使ってるから、7推奨w。
    6より7の方がレンダリングエンジン高速になったので7推奨。

    コメントはー、あ、オレの?
    でもさー、あのコメントは、だんだん何書こう?
    ってなってくるので、そのうち日付だけとかなりそうですヨ。
    みんなが書いてくれるコメントはそのうち対応
    …するかも、しないかもって程度で。
    なんせ、俺コーディングなので、、、

    会社は最初の日は嬉しさのあまりついw
    でも、また転職したい、、、

  10. 会社からアクセスしてみたら、zzr383と同じ現象になっちまったので解析してみるわー。
    見れないけど、HTMLソースは来てるんだよね・・・

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。