6月 262005
 

昨日、ドカティ大阪箕面のストアマネージャーに教えてもらった、福井県小浜にある食堂のお薦めを食べるべく、ぶらりソロツーリングしてきました。(詳細はツーレポで書きます)

とは言うものの、朝7時には出ようと思ってたんだけど、なんだかんだで、二度寝しちゃったりして、朝10時頃に、間に合わないかなーって思いながらバイクを出しました。そんなワケで、「待ってろよ、オレのランチー」って感じで行きしは、わりと飛ばし気味で行ってきました。

ま、飛ばした甲斐あって、余裕のよっちゃん12時半くらいに目的の食堂について、ストアマネージャーお薦め、刺身丼500円也を食しました。うまかったーです。

その後もブラブラ楽しみながら帰り、ドカティ大阪箕面に17時頃到着ー。いやぁ楽しかったです。


▲お値打ち!刺身丼500円也!

 Posted by at 8:09 PM  Tagged with:
6月 182005
 

けっこう良かったですよ!ってことで今日は早朝から余野-周山-名田庄まで行ってきました.昼前には箕面に戻りました.
んで,MEチューンはですねぇ…,オーリンズそのものがしっとりとした足ですけど,それがさらにしっとりする感じ?コーナリング中も安心して開けられる感じ.

でもね,どうもやっぱりリアブレーキが効いてないので,D箕面にてアエラのブレーキパッドをリアにも入れましたw.で夕方から余野まで走ってみたんだけど,やっぱよく効くね.前まではブレーキング時やコーナリング時なんかもリアの効きが悪いためにライディングフォームとしてどうなんだろ的右足の力のかかり具合があったんだけど,それが減って,気持ちスムーズになった気がします.

さぁて明日も午前中のみツーリングなのですw.てか,朝はホント気持ちイイ季節になってきましたよ!

 Posted by at 10:25 PM
6月 172005
 

昨日の今日なので今日はさっくり仕事を終わらせて,引き取りに行ってきました!フロントのカウルステーもピカピカの新品になったし,リアサスペンションにも堂々と「ME」のステッカーが貼られていたし!って事で,明日はなんとしてでも晴れて欲しいのでしたw

▲魔法の足

効果のほどは帰りの新御堂を走るだけでも少し片鱗をみた気がしますが,明日ちゃんと走らせてみてインプレッション書きますね!

 Posted by at 10:30 PM
6月 162005
 

夜,ドカティー大阪箕面から電話があり,「修理終わりましたよ」と.オイラ的には,先週の金曜に出したから,それから10日間で,今週末は無理だなって思ってただけに,「えー!もうできたんですか!?」と,喜びいっぱい.

なんていうか,週末にバイクに乗れるか乗れないかってのもあるけれど,平日の別に乗らない時でも,”いつでも乗れる状態”にあるのとないのとでは,かなり差がある事に最近気付きました.やっぱ,”いつでも乗れる状態”ってのはハリがでてイイですね!

さて,今週末は…土曜が晴れかァ.どこへ行こうかなー?

 Posted by at 11:17 PM
6月 102005
 

とタイトルとちょっと違うんだけど,うちの会社はライダーが多いって話しはわりとしてると思うんだけど,カメラ小僧も多いということが発覚しましたw.

前から総務のK君がカメラ好きってのは知ってたが,ウェブのW君の机にNikon D70+50mm F1.4が置いてあったので盛り上がった後,システムインテグレーション部のO君(R1乗り)君まで,「家にNikon F100ありますよ」ってな具合.

おーカメラ好きって結構いるんだと思った次第.
でもさ,あのさ,チミ達,Nikon派かよ,って感じで,Canon派なオイラ的に微妙なココロ.うーんCanonイイのに・・・.

まぁ,ともあれ,写真部できるかも,な雰囲気w.

 Posted by at 11:27 PM
6月 062005
 

6/5のグルツーで発覚したのだけど,なんとフロントカウルのフレームが錆びで折れてました・・・.いや原因はそれだけじゃないんだけど・・・.でもポッキリ折れてるし,反対側も錆びで穴が・・・.やっぱイタ車,錆びに弱いようです.
まぁ,転倒→修正→転倒→修正してっからってのもアリだけど・・・.あのフレーム案外高いんだよね,45000円かぁ.

んで,それをコッソリ,もにょもにょして頂いて,リアのオーリンズのサスペンションの調整機構が壊れてたのもオーバーホール+スクーデリアオクムラのMEチューンしてもらうって方向で進めてます.


▲折れちゃったフロントカウルステー

Continue reading »

 Posted by at 2:48 AM
6月 052005
 

BMW R1150RS(K)さんのお誘いで,今日,第?回グルツーと題して篠山へ蕎麦食べに行こうツーリングに参加してきました.

主催がBMWなのに,ほか10台,すべてがイタリア車という(笑).参加車は,BMW R1150RS,白M900),M900,MS4,MH900e,MH900e,MH900e,ST4s,999M,Aprilia Mille(タンデム),SS1000DS.

アプリリアが珍しいといえば珍しいんだけど,ちょこちょこツーでご一緒するので,今回はMH900eが3台いたのが珍しい感じでした.まぁ,もっとも珍しいのはイタリアン集団の中のドイッチェランドでしょうか.ハハハ.


▲三田の秘境っぽいところにある,ワラビ餅屋さん


▲このワラビ餅のきな粉が甘くて美味しかったなり!

Continue reading »