夜,ドカティー大阪箕面から電話があり,「修理終わりましたよ」と.オイラ的には,先週の金曜に出したから,それから10日間で,今週末は無理だなって思ってただけに,「えー!もうできたんですか!?」と,喜びいっぱい.
なんていうか,週末にバイクに乗れるか乗れないかってのもあるけれど,平日の別に乗らない時でも,”いつでも乗れる状態”にあるのとないのとでは,かなり差がある事に最近気付きました.やっぱ,”いつでも乗れる状態”ってのはハリがでてイイですね!
さて,今週末は…土曜が晴れかァ.どこへ行こうかなー?
夜,ドカティー大阪箕面から電話があり,「修理終わりましたよ」と.オイラ的には,先週の金曜に出したから,それから10日間で,今週末は無理だなって思ってただけに,「えー!もうできたんですか!?」と,喜びいっぱい.
なんていうか,週末にバイクに乗れるか乗れないかってのもあるけれど,平日の別に乗らない時でも,”いつでも乗れる状態”にあるのとないのとでは,かなり差がある事に最近気付きました.やっぱ,”いつでも乗れる状態”ってのはハリがでてイイですね!
さて,今週末は…土曜が晴れかァ.どこへ行こうかなー?
とタイトルとちょっと違うんだけど,うちの会社はライダーが多いって話しはわりとしてると思うんだけど,カメラ小僧も多いということが発覚しましたw.
前から総務のK君がカメラ好きってのは知ってたが,ウェブのW君の机にNikon D70+50mm F1.4が置いてあったので盛り上がった後,システムインテグレーション部のO君(R1乗り)君まで,「家にNikon F100ありますよ」ってな具合.
おーカメラ好きって結構いるんだと思った次第.
でもさ,あのさ,チミ達,Nikon派かよ,って感じで,Canon派なオイラ的に微妙なココロ.うーんCanonイイのに・・・.
まぁ,ともあれ,写真部できるかも,な雰囲気w.
6/5のグルツーで発覚したのだけど,なんとフロントカウルのフレームが錆びで折れてました・・・.いや原因はそれだけじゃないんだけど・・・.でもポッキリ折れてるし,反対側も錆びで穴が・・・.やっぱイタ車,錆びに弱いようです.
まぁ,転倒→修正→転倒→修正してっからってのもアリだけど・・・.あのフレーム案外高いんだよね,45000円かぁ.
んで,それをコッソリ,もにょもにょして頂いて,リアのオーリンズのサスペンションの調整機構が壊れてたのもオーバーホール+スクーデリアオクムラのMEチューンしてもらうって方向で進めてます.
BMW R1150RS(K)さんのお誘いで,今日,第?回グルツーと題して篠山へ蕎麦食べに行こうツーリングに参加してきました.
主催がBMWなのに,ほか10台,すべてがイタリア車という(笑).参加車は,BMW R1150RS,白M900),M900,MS4,MH900e,MH900e,MH900e,ST4s,999M,Aprilia Mille(タンデム),SS1000DS.
アプリリアが珍しいといえば珍しいんだけど,ちょこちょこツーでご一緒するので,今回はMH900eが3台いたのが珍しい感じでした.まぁ,もっとも珍しいのはイタリアン集団の中のドイッチェランドでしょうか.ハハハ.
いつも同じくらいのタイミングでギリギリすれ違いになる,SS友達のSS1000DS(O)さんとその彼女のM520(Y)さんのデート?にお邪魔していつものコースを走って来ました.
広島へ行ってきました.新幹線で.朝8時から.
オイラは営業職じゃないから出張自体は少ないんだけど,かつてゲーム会社時代に東京出張をしまくったおかげで,すっかり出張ぎらい(笑).
めんどっちぃんだよね.朝早く行って,終電で帰ってくる.しかも明日は仕事,みたいな,ね.
営業じゃないから,接待もないしねー.
昨日は夜に父上wんところでパソコン講習をしに行ったんだけど,「土日に米子へ行ったゾ」と言われました….
昨日・今日とドカティ大阪箕面主催の大山ツーリングへ行ってきました.
ツーリングじたいは楽しかったのですが・・・・・・デジカメで撮った写真が全部ロストしてました・・・・・・.
なんの為に持って行ったのやら.
昨日の出石ツーリングの帰りでたっぷりとワインディングを走ったワケだけど,ラジポンのフィーリングの良さにウットリしてしまったのであるけれど,これなら,more stopping powerな欲がでてきてしまい,結局,今日,フロントをAELLAのブレーキパッド(メタリカ製)に交換しました.