たまたまWebのBBSで書き込みをした事のあるSS1000DS(Ysさん)のHPで、10/29にSSがいっぱい集まるイベントがあるらしいと知ったのが10月頭くらい。発起人はMultistrada(まーくさん)らしく、両名とも面識なしなんだけど、D箕面の数少ないSS1000DS(Oさん)他を誘って行く予定だったんだけど・・・、昨日は激雨のため中止。と思ってたら、今朝BBSを見たら、行くとのこと。急いで待ち合わせ場所へ。Oさん他は再度誘えず。
深夜仕事をすると、仕事以外のこととかが、ふと気になったりする。
で、今回のふとは…。
まぁ、ちょっと小学生時代の理科を思い出して欲しい。
電池の「+」同士をつないで、「-」同士をつなぐ、この方法は、「並列」。
電池の「+」と「-」を交互につなぐ、この方法は、「直列」。
並列は、電圧(ボルト数)は変らないが、電流(アンペア数)は2倍に。
直列は、電圧(ボルト数)は2倍になるが、電流(アンペア数)は変らない。
思い出したかな?
今日はなんていうか、天気も良かったし、日なたはポカポカで気持ちよかったねぇ。
でも、こういう時に限ってSSは修理だし…。
ってことで、残り少なくなった「花咲かGマルチクリーナー」を買い足しに行くついでに、D箕面でハンドルが入ったか聞きに行ってみようと…。てか、まぁいつもの週末ですネ。
天気予報を見てみると、昨日とは変っていて、明日から雨っぽい…。
うぅっがぁぁぁ!今履いているスーパーコルサプロだと雨+高速=転倒or凄い怖い。ってことで、急遽タイヤ交換の策を。昼過ぎから用品屋に電話しまくり、前後セットでパイロットパワークラスのタイヤを探す。んが、どこも無いのよね、こういう時に限って。
で、レーシングワールド南大阪店に、パイロットパワー前後があるのを確認し、今度は、D箕面へ連絡。なんだか週末に催されるイベントのため、忙しいっぽいところを無理言って、閉店前にタイヤを持って行くのでつけてもらう事に。
そんなわけで明日からの3泊4日信州ツーリングにはパイロットパワーで挑みます。まぁ、スーパーコルサプロで走ってコケたくないもんねw。でも初っぱなから雨なの勘弁。まぁ、最後2日降らないっぽいけどさ。
ちゅーことで、明日から月曜まで更新は…ありませぬw。またツーレポでも期待しててちょ。
こないだの「すさみツーリング」で、2度の転倒にも耐えていた、愛用のウェストバック(Raugh&Road製)が壊れてしまい、新調しました。
第2回「ドカッとRUN」へ参加してきました。初・2輪でのサーキット走行&初・岡山国際サーキット(旧TIサーキット)なので、2輪でサーキット走行ってどうなのよ?くらいの気持ちでタイムとかより、コケない程度で楽しく(要は峠と同じ程度に)走ってみようと。