に行って来ます。いちお、松本、諏訪ちかくの蓼科中心。
ビーナスライン、メルヘン街道、八ヶ岳公園道路、蓼科スカイラインほかにアクセスがよくて、行けたら志賀草津道路へ行きたいなぁ、みたいな。
それと、蕎麦、温泉、あとカレー。うむ楽しみだー。問題は天気だけど、なんとかもってくれーって感じで祈りまくり。
梅雨明け間近なのかのぅ?
昨日、ドカティ大阪箕面のストアマネージャーに教えてもらった、福井県小浜にある食堂のお薦めを食べるべく、ぶらりソロツーリングしてきました。(詳細はツーレポで書きます)
とは言うものの、朝7時には出ようと思ってたんだけど、なんだかんだで、二度寝しちゃったりして、朝10時頃に、間に合わないかなーって思いながらバイクを出しました。そんなワケで、「待ってろよ、オレのランチー」って感じで行きしは、わりと飛ばし気味で行ってきました。
ま、飛ばした甲斐あって、余裕のよっちゃん12時半くらいに目的の食堂について、ストアマネージャーお薦め、刺身丼500円也を食しました。うまかったーです。
その後もブラブラ楽しみながら帰り、ドカティ大阪箕面に17時頃到着ー。いやぁ楽しかったです。
BMW R1150RS(K)さんのお誘いで,今日,第?回グルツーと題して篠山へ蕎麦食べに行こうツーリングに参加してきました.
主催がBMWなのに,ほか10台,すべてがイタリア車という(笑).参加車は,BMW R1150RS,白M900),M900,MS4,MH900e,MH900e,MH900e,ST4s,999M,Aprilia Mille(タンデム),SS1000DS.
アプリリアが珍しいといえば珍しいんだけど,ちょこちょこツーでご一緒するので,今回はMH900eが3台いたのが珍しい感じでした.まぁ,もっとも珍しいのはイタリアン集団の中のドイッチェランドでしょうか.ハハハ.
いつも同じくらいのタイミングでギリギリすれ違いになる,SS友達のSS1000DS(O)さんとその彼女のM520(Y)さんのデート?にお邪魔していつものコースを走って来ました.
昨日・今日とドカティ大阪箕面主催の大山ツーリングへ行ってきました.
ツーリングじたいは楽しかったのですが・・・・・・デジカメで撮った写真が全部ロストしてました・・・・・・.
なんの為に持って行ったのやら.
バイク復活からの練習を兼ねて,最近ちょいちょい乗り出してきてるワケだけど,今日は昼前走って来た.
いつもの余野からR327-R422-瑠璃渓を抜けて,R9越えて道の駅新光悦村まで走ってみた.瑠璃渓経由はあまり行かないコースだったんだけど,白M900さんとかと以前に綾部の蕎麦ツーの時に通って,いい道だなってんで,行ってみたわけだけど,瑠璃渓へ行くまではイイ道.瑠璃渓から園部へ降りる道が辛くて,道の駅新光悦村で休憩のつもりが,昼寝までしちゃったという・・・(笑).
と,改めて思ったりw.
今日は何気に朝は路面状態が悪かったり天気も悪くて,「こりゃー今日は走れないな」なんて思いながら昼寝してたんだけど,3時くらいに目が覚めて外見ると,なんだよ,天気イイやん!って感じで,イソイソと走りに行く用意w.