sugo

7月 072011
 

コンパクトストーブの次は
現役ストーブとランタンの話。

2000年終わりにバイクに乗り始め、2001年にキャンプツーリングを始めた僕が、選んだツールは第一条件にまずコンパクトであることを挙げた。
これがオートキャンプはもちろん、徒歩キャンプだったらそこまでコンパクトにこだわったかは疑問だけど、自転車とかバイクでするならコンパクトじゃないと!って思ってた。
荷物満載が似合わないバイクならやっぱりコンパクトな方がいいと思う。

PRIMS IB-MBL2


Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
7月 052011
 

前日、クラクションM/Cにて。
ぷるぱぱさんから、明日行くの?と聞かれ、すっかり福ちゃんからの誘いを忘れてました。「7月はあんまり出かけられへんやろし不参加です」とメールしたことを。
でも、行くでしょ?みたいな感じになりつつ、朝早いし無理でしょーて感じやったのに、閉店間際の登場ちゃおさんより、行くって事に…。
いやでも朝早すぎるもんなー。無理ちゃうかなー…
とか言いつつ話も盛り上がって、日が変わって閉店までファミレスに居てました、、、。

で、結局帰りついたのは、当日AM1:30くらい。集合場所は第二阪奈出たとこあたりのローソン朝6:00。4:00起き…眠っ。

第二阪奈のトンネルんなかをそれなりの速度で走ってたらミラーに黄色い悪の光がっ
き、9ちゃん…そのメットはっ…白のジェットがあまりにも不似合い過ぎて…朝から和ましてもらいました

「楽園」入り口

本日のツーリングは津…方面。目的、風呂があるってことくらいしか知らされてません(汗)
今日はどこへ行くのか、何を食べれるのかは秘密。
ヒントは一人ではかなり抵抗があって、「楽園」らしい…。なんか大丈夫?て感じです
Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
7月 042011
 

お気に入りのキャンプ道具をちょびっとずつ公開していこうかと。

そんな今回のトップはお気に入りではないのだけど…
キャンプ道具といえば、ストーブじゃないかと。
ストーブで語るに値するのは、やっぱりガソリンストーブで、そうなるとホエーブスや、ピークワン、MSRとかになるんだろうけど、今回取り上げるのは、固形燃料ストーブです。

こないだ、ほかに用事もあって半倉庫になってる京都の実家で発掘してきました。

昔のまんまの旧パッケージです。


Continue reading »

6月 262011
 

今週末はDOMの一泊ツーの筈が、天候不良ほかもろもろの為キャンセルとなってしまい、週末は雨かーとうなだれてたのに、蓋を開けてみるとなんか天気もちそう?って感じやったので、かねてから行きたかったお店へゴー!

行き先は舞鶴在住のRicoさんに「舞鶴で海鮮丼食べるなら」ってお題で教えてもらった、お店。

美味でした!某店の某海鮮丼!


Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM  Tagged with:
6月 192011
 

土曜も日曜も走りますメールをもらってどっちかは行きたいなーと思ってたのに、天気予報はあいにくの天気。
土曜は雨天のため中止、日曜はド寝坊したので、昼過ぎから皮むきに出発。
ま、皮むきペースで彼のペースについていけるワケもなく…やし、良かったのかもね!

皮むきなんで、プリも抜いて、伸びもゆるゆるにして出発ー!
新御堂でちょっとした事があったんで、ヒロコーヒー飲めるとこで休憩してたら、ぷるぱぱさんからメール。余野で待ってはるっぽかったんで出発。
ちゅーか、新御堂のパトカーは抜いたらあかんのですね。パンダさん豹変で怖かったわー

お気に入りパン屋のゾンネ・ウント・グリュックさん


Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM
6月 192011
 

さかのぼって6月の頭に、オイル替えました。YaccoのMVX COMPETITION 4T。
その時にハブダンパーのガタを指摘されたんで、これも交換お願いしました。
結果、めっちゃ良くなりました。
ハブダンパーの交換なんてしたこと無かったから、こんな変わるんやーて感じでしたね。
オイルは…まだ熱上げさせて走ってないってのもあるんですが、まだよく分からないかもです

で、その時に、ステアリングベアリングもあきませんねーてな話を。。
それは前に替えたことあるんで、あかんよねーと思いながら乗ってたんですけど、言われるとやっぱりなーって事で、ステアリングベアリングの交換をお願いしました。

それとは別に来月から値上げ確定やし、あと1,2回はもつやろって感じのグリップ的には完全に終わってるタイヤの交換をしよかといつものセール中ジャパンタイヤセンターに行ったら、なんとなんとの55000円台(税・工賃込み)…
じゃーってんで、他のところでも見積もってみたんですが、なんだか高くて…。
ってつぶやいたら、頑張りますよーの声に、見積もりをお願いしたら、ジャパンタイヤセンターより安く、最安値付近の量販店より+3千円くらいだったので、これもお願いしました。
そんなワケで、ステムベアリングとタイヤ交換して、引き取りに行ったのがこないだの金曜。

初の象さん、メッツラー レーステック K3


Continue reading »

 Posted by at 11:00 PM
6月 152011
 

テルブランチSSいっぱいの図


個人宅にしろ、バイク屋さんにしろ、ドゥカティ・ストアにしろ、こんなにSS1000DSがいっぱいなとこは、そないないで。
ホントは左にもう1台あるんで、5台ですね。

900SSは形違うから別として、このテルブランチSS5台は、ドゥカティストアのDOMでも、Aぞうさんの黄いろい900、わしのん、O谷くんのん、ヒゲ社長の900と一番多かった時期でも5は無いんちゃうかなー?と思う。
微妙にキモいとかもあるかもやけど、SS好きとしては、ある意味ワンダーランドやねーw

店主は、どこまで本気か知らんけど、10台集めたら日本一名乗るっちゅーてたよ!

 Posted by at 10:38 PM
6月 122011
 

2個続けて買ったSUOMYのブラックフラワーさんは、凄い好きなイイモデルでした。
さわり心地・かぶり心地の良い内装やったし、それなりに軽かった(デビュー当初)し、ド派手でカッチョイイし。(ド派手すぎて当初はほんまに被ってる人いなかったもんね)

でもあのシールドの手に入りにくさが…。
気に入ってた、撥水ミラーシールド(偏光ミラークリアタイプ・撥水つき)がほんまに手に入らなくて、早くて3ヶ月、遅いと半年待ちという…しかも1枚15000円もするという…。
だから、どこでも好きなときにシールドが手に入るヘルメットを今度こそ買うぞと思って行った量販店で最新モデルを持つと、軽いなーと思ってたSUOMYも普通?ちょっと重い?くらいになってる進化ぶり。
Continue reading »

 Posted by at 11:59 PM